腰痛
筋性疼痛症候(きんせいとうつうしょうこう)について
筋性疼痛症候とは『筋肉の硬化や血流障害が原因となって生じる痛み』のことです。
MRIやレントゲンでは原因がわからない痛みやしびれは筋性疼痛症候の可能性があります。
-
腰痛について
腰痛は国民愁訴で最も多いと言われ、日常活動が制限されるとともに、治療費や腰痛のために仕事を休むなど治療にかかる様々な費用がとてもかかるとされています。
原因として最も多いとされているのが腰椎(ようつい)の退行性疾患(たいこうせいしっかん)で、腰部脊柱管狭窄症、腰椎椎間板ヘルニア、腰椎分離症、すべり症などがそれに該当します。※退行性疾患とは加齢により生じる疾患のことです。
また腰椎や内臓に原因がない腰痛は非特異的腰痛(ひとくいてきようつう)といい、医療機関へ来院した腰痛の80%はこの非特異的腰痛といわれています。
この非特異的腰痛の原因には様々な原因が推測されていますが、当院では筋性疼痛症候として考えています。
また、ヘルニアや狭窄症などの腰椎疾患であっても症状の原因は筋性疼痛によるものも多いです。 -
筋性疼痛症候の視点から考える腰痛の原因
筋性疼痛症候では筋肉の硬化とそれによる血流障害が生じて疼痛症状が発現していると考えられています。
腰痛では、
①背中の筋肉
②股関節の筋肉
といった筋肉が関与しています。
イスから立ち上がる、重たい物を床から持ち上げる、座位や立位の姿勢保持はこれらの筋肉を収縮させておこなっています。
同じ姿勢や動作の反復によりやがて筋肉が疲労・硬化を起こして筋肉内の血管を締め付け血流障害を起こし、筋性疼痛症候による腰痛が生じていると考えられます。 -
筋性疼痛症候による主な腰痛症状
①一定の姿勢で腰が痛む
特に中腰姿勢が強く痛むとが多く、姿勢を支える背中やお尻の筋肉に強い緊張が強いられ、血流が悪くなり症状が発現及び悪化していることが考えられます。
②長時間の座っていると腰が痛む
長時間の座位は背中の筋肉の持続的な緊張とお尻の筋肉の持続的な圧迫を招き血流障害が生じ症状が発現及び悪化していることが考えられます。
③あぐらで座る、しゃがみ込み姿勢で腰が痛む
これらの姿勢では背中筋肉の持続的な緊張に加え背骨によって圧迫され血流障害を招き症状が発現していると考えられます。
またこの姿勢から立ち上がる時にも「腰が痛くてまっすぐ立てない」という症状も血流不足の筋肉が正常に収縮できないために起こる症状であることが考えられます。
④うつぶせでスマホ操作をしていると腰が痛くなる、朝起床時に腰が痛む
うつぶせや仰向けの姿勢は腰が反る姿勢となります。
腰が反った姿勢は背中や筋肉の長さが短い短縮位となっています。短縮位となった筋肉はより一層緊張するためその結果、血流障害を招き症状が発現していると考えられます。
仰向けで寝ているときはこれに加え背中やお尻の筋肉が圧迫を受けることで症状が発現してきます。
⑤くしゃみをするとき腰に鋭い痛みが走る
くしゃみは腹筋や背筋の筋肉を収縮させておこないます。
その際、素早く強い筋肉の収縮が起こるため、刺激された筋肉から同期した痛みがズキっと走る痛みであることが考えられます。
⑥妊娠中の腰や下半身の痛み
妊娠によりお腹が大きくなるにつれ見た目に反して背骨や骨盤はまっすぐになってきます。そのような姿勢は背中や筋肉の伸び縮みが正常にはおこなえず筋肉のポンプ作用が働きにくくなり血流障害が生じます。また立位姿勢を支える下半身の筋肉も短縮位となり筋肉の疲労が生じやすくなることで血流障害となり、腰や下半身の痛みやむくみ、冷えが生じると考えられます。
-
当院独自の腰痛に対する治療法
当院では「筋肉を治療」するために以下の三療法をおこなって症状の改善を図ります。治療により筋肉の硬化や血流障害が改善された時点で症状も軽減・消失します。
①MT-MPS(筋性疼痛症候に対する治療手技)
手を使った筋肉へのマッサージ治療です。高度な解剖学の知識にもとづいて深層の筋肉まで「痛いけど気持ちいい」と感じる刺激で治療していきます。
②AT-MPS(筋性疼痛症候に対する鍼治療法)
手では反応しない程ひどくか硬くなった筋肉ははり治療が有効です。徒手療法と併用しておこなうことで頑固な症状にも効果的な治療ができます。
③トリガーポイント療法
トリガーポイントとは筋膜や腱、靭帯や骨膜などにできてしまう「痛みの発生源」です。鍼や専用の深部マッサージツールを使ってトリガーポイントを治療することで症状の原因を漏れなく治療します。
料金表
-
初回特別価格
初検料込み。問診~検査、治療で60分程度です。
6,750 円 (税込)
-
からだの治療40分
各症状に対応した局所的な治療をおこないます。
5,500 円 (税込)
-
からだの治療60分
症状が複数部位ある方や、重点的な治療が必要な方、全体的なメンテナンスをご希望の方向けのメニューです。
7,500 円 (税込)
-
からだの治療90分
症状が広範囲にある方や60分の治療よりさらに重点的な治療をご希望の方のメニューです。
1,1250 円 (税込)
施術の流れ
-
どこが、どうすると痛いのか?いつから痛むのかなど、症状や生活習慣/環境についてお伺いしながら「どの筋肉に負担がかかっているか」を推測していきます。閉じる
-
問診で得た情報をもとに症状を誘発する検査をしたり、筋肉を細かく触診し原因となっている筋肉(症状発現筋、責任トリガーポイント)を見つけ出します。閉じる
-
各患者様に症状や刺激に対する反応を観察しながら最適な治療法を選択しておこないます。
鍼が苦手あるいは怖いといった方には徒手やツールを用いた治療をおこないますのでご安心ください。閉じる