TOP

053-540-3889ご予約

アキレス腱炎

アキレス腱炎

SYMPTOM DESCRIPTION

アキレス腱炎でお悩みの方へ

「走ったり歩いたりするとかかと周りが痛む」
「運動中にアキレス腱に張りや違和感がある」
「安静にしても自覚症状はあまりなく、動くと痛い」
そんなアキレス腱の痛みは、炎症ではなく筋肉のトリガーポイント(TP)による運動痛で起こっていることが多くあります。

  • アキレス腱炎の原因と特徴

    アキレス腱炎は、アキレス腱の踵骨接合部にできたTPが好発部位です。

    ・踵後面に関連痛が生じる

    ・足関節底屈運動(つま先立ちや蹴る動作)の際に、踵骨接合部に繰り返しかかるけん引力でTP化し発痛

    ・歩行やランニング時の接地~足趾離地の動作で、アキレス腱の伸長痛や下腿筋の収縮による張力で痛みが誘発される

    ・炎症による自発痛はほとんどなく、運動痛が主体であることが多い

  • 放置するとどうなる?

    TP由来のアキレス腱痛を放置すると、
    ・歩行やランニング時の痛みが慢性化
    ・下腿の筋肉や足関節の動作に二次的な負担がかかる
    ・運動パフォーマンスの低下やスポーツ活動の制限
    など、日常生活や運動に支障が出る可能性があります。

  • 当院のトリガーポイント治療

    当院では、アキレス腱炎の原因となる下腿筋や踵骨接合部のトリガーポイントを見つけ出し、
    鍼治療+徒手療法でアプローチします。

    筋肉由来の運動痛に直接働きかけることで、
    ・運動時のアキレス腱痛の軽減
    ・歩行や走行の動作改善
    ・再発予防
    などの効果が期待できます。

料金表 PRICE

  • 一般

    7500 (税込)

  • 学生

    5500 (税込)

施術の流れ FLOW

問診

詳しく見る

痛みの出方、運動習慣や動作を丁寧に確認します
閉じる
検査

詳しく見る

下腿の筋肉や踵骨接合部を触診し、トリガーポイントを探します
閉じる
治療

詳しく見る

原因となる筋肉に直接アプローチします
閉じる
セルフケア指導

詳しく見る

下腿・足関節への負担を減らすストレッチや運動方法をお伝えします
閉じる