
肉離れ

肉離れでお悩みの方へ
「ダッシュやジャンプをするとふくらはぎや太ももが痛む」
「過去に肉離れをした場所が繰り返し痛む」
「安静にしても運動すると痛みが出る」
そんな症状は、筋肉の損傷による炎症の痛みと、筋肉のトリガーポイントによる運動痛の両方が関わっていることがあります。
-
肉離れの原因と特徴
肉離れは筋肉の一部が損傷することで起こり、
炎症による痛み(損傷直後~約7日間が強い)
筋肉のトリガーポイントによる運動痛(損傷後や再発時に起こる、動かしたときだけ痛む)
の2種類の痛みが存在します。
症状の違いで治療の対応も変わります。
自発痛+運動痛がある場合:損傷あり
運動痛のみ(例:走ると痛い):TP由来の痛みの可能性が高い
TP由来の痛みは、過去に肉離れをした箇所にできた筋肉の“痛みのしこり”が原因で、治療によって早期に改善することが多く、競技復帰も可能です。 -
放置するとどうなる?
肉離れやTP由来の運動痛を放置すると、
・繰り返す痛みでスポーツや日常動作に制限が出る
・筋肉や関節に二次的な負担がかかる
・回復が遅れ、競技復帰までに時間がかかる
など、生活や運動パフォーマンスに影響が出ることがあります。 -
当院のトリガーポイント治療
当院では、損傷部や痛みの原因となる筋肉のトリガーポイントを見つけ出し、
鍼治療+徒手療法でアプローチします。
炎症期(損傷直後~7日程度)は痛みの軽減と血流促進で回復を早めます
運動痛のみのTP由来の痛みも、治療により痛みが消失すれば競技復帰が可能です
料金表
-
一般
7500 円 (税込)
-
学生
5500 円 (税込)
施術の流れ
-
痛みの出方や運動習慣、過去の損傷の有無を丁寧に確認します閉じる
-
筋肉の状態を触診し、トリガーポイントを探します閉じる
-
損傷部やTPに直接アプローチします閉じる
-
再発予防のためのストレッチや運動方法をお伝えします閉じる